未満児クラス・以上児クラス、それぞれ別の場所で実施しました
まずは、未満児クラスの様子から
ホールに集まって、凧あげをする意味や、作った凧の発表などを行いました
子ども達に分かりやすいよう、絵本を通しての説明
凧をあげる理由には、いくつかの説があるそうですが…
・新年に健康を祈る為 ・凧に願いをこめて大空へ届ける為
という理由があるそうですよ
どのクラスのお友達も、よ~くお話を聞いてくれています
(みんな同じ表情で、可愛すぎるッッ)
各クラスが作った凧も、好きな描いてあったり、シールが貼ってあったり…
めろん組は、今年の干支【戌】を装飾
顔は福笑いのように、シールを貼ってもらいましたが、みんなきちんとしていますね
その後は、園庭に移動して、実際に凧をあげてみよ~
天候にも恵まれたうえに、風もなかなか吹いている絶好のタイミング
【さくらんぼ組】
歩けるようになった子は自分で…
まだ難しい子は先生におんぶしてもらったり、ベビーカーに乗って…
この様子を見ると、走ることより『この袋は何なんだ…』と疑問に感じている子の方が大半ですね
【いちご組】
先頭の先生の後を追い、こちらも懸命に腕をあげて走ります
腕をあげるのに疲れてくると、ペットのお散歩のように引いて歩く光景も
【ぶどう組】
未満児クラスの中で、一番大きいぶどう組
必死に走る中でも、カメラの前を通り過ぎる瞬間は、この笑顔
(こりゃ、将来、ディズニーランドのスプラッシュマウンテンでもバッチリカメラ目線出来るタイプになる予感)
無事に楽しく終えられました
以上児クラスの様子は、次の記事にて…